どうも、くまの助です!
2人の子どものおやじやってます!
東京で湾岸エリアが人気になってますよね〜。
その中でも、晴海や勝どきなんかがある東京都中央区は、タワマンやらオリンピックやらで、良くも悪くも注目を集めています。
マンションの購入などの理由で、中央区に住むことを検討している人も多いのではないでしょうか?
その際、子どもがいる家庭で気になるのは、
「中央区って子育てしやすいの?」
ということですよね?
ちなみに、ぼくは6年くらい東京の中央区で暮らしています。
独身の頃から住み始めたのですが、その間、結婚、出産というライフイベントが起きました。
子どもができ、ライフスタイルが変化して、自分が住む街に対して見方が変わったところもあります。
くまの助
そこで、本記事では、中央区で子育てをしているぼくが、中央区の育児環境についてホンネを語りたいと思います!
なお、東京の中央区の魅力(主にひとり暮らしやDINKS向け)については、「東京都中央区は住みやすい?住民が魅力を語ります!」で語ってみましたので、あわせて参考にしてみてください!
本記事の内容
中央区の子育て環境:ここが良い!
まず、中央区で子育てをしていて、ここが良いなぁと思っているポイントをご紹介します!
交通の便が良い
中央区は都心なので、アクセスが超便利!
地下鉄使えば、都内の繁華街(銀座とか有楽町とか)にすぐに行けます。生活するのに、車はまったく不要ですね。
移動時間が短いので、ちょっとしたショッピングが、子連れでもストレスなくいけるのがいいです。
あと、会社への通勤時間も短くて済むので、その分を育児にあてられるというメリットもあります。
治安が良い
子どもがいると特に気になるのが、まちの「治安」。
中央区の治安は東京都内でもトップクラスで良いです!
警視庁が発表している刑法犯発生件数では、中央区は東京23区の中で下の方。
下の記事だと、昼間人口を考慮した犯罪発生件数は23区で最も少ないという結果が出てます!
独自試算した犯罪発生率(%)
※犯罪発生件数÷(2010年度昼間人口+流出人口)×100 にて試算
(中略)
【犯罪発生率が低い区トップ3】
1位.中央区 (0.41%)
2位.千代田区(0.42%)
2位.文京区 (0.42%)
ぼくの実感としても、中央区の治安はほんとに良いと思います。
やはり中央区に住んでいるのは、それなりに裕福な人ということもあり、滅多にへんな人は見かけません。
くまの助
医療機関の数が多い
中央区は医療機関の数が多いです。
中央区内の一般診療所の数は386、人口10万人あたり施設数が273.4です。
出典:東京都中央区(JMAP 地域医療情報システム)
単位面積あたりの医療機関の数は、東京23区で中央区がトップなんだそう!至る所に病院があるので、選択に困りません。
そんな中でも、とくに覚えておきたいのが、「聖路加国際病院」!
21:45まで夜間の小児科診療を受け付けていますし、それ以降の時間でも、緊急外来で診てもらえます。
夜間や休日に急に子どもが具合を悪くしたときに、非常にありがたい病院です。
また、聖路加国際病院以外にも、中央区が指定する休日応急診療所があります。
参考:土曜・休日等の診療(中央区のホームページ)
くまの助
子育て支援が手厚い
東京23区だと子育て支援に恵まれていると思いますが、その中でも中央区は支援が手厚い方です。
中央区での主な子育て支援は以下のとおりです。
- 妊娠するとタクシー利用券(1万円分)がもらえる
- 新生児が産まれると、中央区内で使えるハッピー買物券(3万円分)がもらえる
- 妊婦健診が14回まで無料(公費負担)
- 中学生まで子どもの医療費(健康保険の適用されるもの)が無料
- 中学生まで児童手当がもらえる
特に特徴的なのが、子どもが産まれるとハッピー買い物券3万円がもらえる、ですかね。
中央区内限定ですが、銀座や日本橋のお店なんかでも使えるので、かなりありがたいです。中央区内のスーパーやコンビニもほぼ全て使えます。
あと、中央区では、「赤ちゃん天国」という子育て支援施設が区内に7箇所あります。(下記参照)
- 子ども家庭支援センター「きらら中央」:勝どき一丁目4番1号
- 築地児童館:築地七丁目9番17号
- 新川児童館:新川二丁目13番4号
- 堀留町児童館:日本橋堀留町一丁目1番1号
- 浜町児童館:日本橋浜町三丁目37番1号
- 月島児童館:月島四丁目1番1号 月島区民センター1・2階
- 晴海児童館:晴海二丁目4番地31号
あと、みんな同じくらいの歳の子どもを連れてきてるので、知り合いができたりします!
参考:子育て交流サロン「あかちゃん天国」(中央区のホームページ)
くまの助
まわりに子育て世代が多い
中央区は30代から40代までの子育て世代の人口が多いです。
人口ピラミッドで見るとこんなかんじ。
出典:中央区人口ビジョン
30代、40代がポコンと飛び出してますね。
そんなわけで、実感としても街に子連れのひとがすごく多いです。
そのため、中央区には、子連れに配慮してくれるお店も多いし、お昼時にランチしてると、まわりは子連ればっかということもあります。なので子連れでも外食しやすいのがいいです。
中央区の子育て環境:ここがイマイチ・・・
上記のように、中央区は子育てする上でメリットが多いです。
でも、逆に、子育てをしていて
「厳しいなぁ・・・」
と思うこともあります・・・。
マンションが高い、一軒家に住めない
やはり、子どもができると、持ち家(マンション)を買いたくなるもの。
しかし、中央区のマンションは高い・・・。
ここ数年でかなり価格が上がりましたね・・・。
1平米あたりの値段が、
新築や中古のタワマンだと100万円〜
中古マンションでも80万円〜90万円
くらいします。
70平米3LDKのマンションを買おうとしたら、中古でも5,000万円後半からが相場です。例えば、某不動産サイトで適当に調べた中央区内の中古マンションだと、こんなかんじ。
- 専有面積:75m2
- 間取り:2LDK
- 築年数:18年
- アクセス:駅徒歩9分
- お値段:5,480万円
サラリーマンに買えるか!!!
ちなみに、賃貸だと、ファミリー向けのもので20万円前後ですかね。
あと、基本的に一軒家はほとんど流通してないので、基本的にはマンション住まいですね。なので「庭付きの一軒家に住みたい〜」って人は向いてないですね・・・。
くまの助
なお、うちの家族が中古マンションを購入するまでのストーリーは、「【体験談】ぼくが東京中央区に中古マンションを購入するまで」に書きましたので、是非こちらもどうぞ!(結構すったもんだしました・・・)
保育園足りてない
上で述べたように、中央区では子育て世代のボリュームが非常に大く、そのため、新生児の数が年々増加しています。
出典:中央区子ども・子育て支援事業計画(平成29年8月見直し)
出生数は年々増えており、平成25年で1,694 人。出生率も、東京都の平均を超えて1.29です。
そうすると出てくるのが、保育園の問題。待機児童が急増しています。
平成27年から3年連続で待機児童数が増加しており、平成29年では324人の待機児童がいることが分かります・・・。
出典:中央区子ども・子育て支援事業計画(平成29年8月見直し)
毎年のように認可保育園が新設されたりしていますが、カバーするには至っていません。
というわけで、当分中央区では保育園に入りづらい状況が続きそうです。
やはり、子育て世代にとって、保育園が入りにくいというのは、かなり気になりますね・・・。まぁ、これは程度の差はあれ、東京23区内だと同様の問題がありますが・・・。
くまの助
なお、中央区の待機児童の問題については、「東京都中央区の待機児童が増加中?認可保育園に入るためのヒント」で詳しく書きましたので、併せてご参考にしてください!
自然があまりない
中央区は東京のど真ん中にあるので、当然ながら「家を出たら自然がいっぱい」みたいな環境はありません・・・。
実は、中央区は、23区で緑被率が一番低いというデータがあります・・・。緑被率とは、緑被地(緑に被われた土地)の合計面積が地域全体の面積に占める割合のこと。
下の図は、23区の緑被率を色で表しているのですが、中央区のところは、白色(緑被率10%未満)ですね・・・。
出典:緑被率、23区との比較(墨田区のウェブサイト)
まあ、個人的には、中央区は隅田川テラスがあったり、海に近かったりして開放感があるので、緑の少なさはそこまで気にならないです。
それに、「交通の便をいかして郊外に遊びに行けばいいじゃん」とも思います。
まとめ
というわけで、中央区の子育てのしやすさ、しにくさを挙げてみました。
やはり、中央区は便利で住みやすいと思うのですが、マンションの高さと保育園に入りにくくなってることは、大きな問題ですね・・・。
庶民がファミリーで中央区に住むのは、ここ数年で厳しくなった印象です・・・。
まあ、マンションが高いとか保育園に入れないとかは、ぶっちゃけ、お金があればなんとでもできるので、お金持ちは気にせず住めばいいじゃないですかね(笑)
なお、東京の中央区の魅力(主にひとり暮らしやDINKS向け)については、「東京都中央区は住みやすい?住民が魅力を語ります!」で語ってみましたので、あわせて参考にしてみてください!
また、うちの家族が中央区に中古マンションを購入するまでのストーリーは、「【体験談】ぼくが東京中央区に中古マンションを購入するまで」に書きましたので、是非こちらもどうぞ!(結構すったもんだしました・・・)
あと、余談ですが、東京近辺で住む場所を検討している人は、「「東京DEEP案内」が選ぶ 首都圏住みたくない街」という本は超おすすめです!
若干アングラ感漂う見た目がアレですが(笑)
東京近辺の町について、主に負の側面(治安、嫌悪施設、犯罪など)を漏れなく紹介していて、リアルに参考になります。